2005年01月31日

○○さんとの別れ

■○○さんとの別れ

拝啓 ○○さま

長い間,あなたに苦しめられてきました。
なんの罪も無い私を,
あなたはこれでもかといじめ,いたぶり,痛めつけ,
苦しませてきました。

いえ,なんの罪も無い,というのは,嘘かもしれません。
なぜならあなたを選んだのは,他ならぬ私自身だったのですから。

今日,やっと,あなたとお別れすることができます。

ありがとう,なんて言いません。
それほどあなたは,私にとって憎しみの対象でした。

あなたをどれだけ憎んだことでしょう。
どれだけ,心から恨んだことか。

しかしあなたはそれでも,こちらがどんなに憎悪しようと
決して私から離れてはくれませんでした。

今日,お別れです。
さようなら。

おそらく2度と,会うことはないでしょう。

さようなら。さようなら。
  続きを読む

2004年12月03日

東大紹介シリーズ(14)駒場の銀杏並木とそれにまつわるジンクス

■東大紹介シリーズ(14)駒場の銀杏並木とそれにまつわるジンクス

ひさびさの東大紹介シリーズ。

駒場の銀杏並木が,見事に色付きました!
今回はいつもよりひとまわり大きめの写真でお届けします。
東京大学駒場キャンパス銀杏並木

この銀杏並木,北大のポプラ並木(※)ほど知られてはいないけど,
いちおう東大の名物のようで,東京大学のマークにもなっています。
東京大学マーク



(※→そういえば,このポプラ並木,今年の台風18号で倒れて大変だったようです。
現在,北大の方で,再生支援金を募っています。)

これだけではなんなので,この銀杏並木にまつわるちょいとしたジンクスを紹介しておきます。  続きを読む

2004年10月23日

学習院女子大学の文化祭(和祭)に潜入!

学習院女子大学和祭:校門
■学習院女子大学の文化祭(和祭)に潜入!

してきました。
いや,別に男性入場禁止とかだったわけではないので,潜入ではないのですが(^^;),
でも,気分的にはなんとなく「潜入」(^^;)。

いつものように早稲田の食堂にモグリに行こうとしたら,
その道の途中にある学習院女子大学が,たまたま文化祭をしていたのです。

前々から一度中をのぞいてみたいと思っていたワタクシは,
(だって,女子大って,なんかこう,「秘密の花園」っぽいじゃん!←激しく妄想と偏見(^^;))
小躍りしながらキャンパス内へと吸い込まれていったのでありました。  続きを読む

2004年09月15日

【報告】進学先が決まりました

【報告】進学先が決まりました

今日は進学振り分けの第1段階内定者発表の日でした。

無事に,農学部の某学科に進学が内定しました。

残念ながら第1段階で決まらなかった人々は,第2段階の内定を待つことになります。
これは残ったパイを争う感じで,精神的にもけっこうしんどいので,
今日決まって,とりあえず,ホッとしました。

来年の4月からは農学部の弥生キャンパス(本郷キャンパスの隣。弥生土器が発掘された地でもある。
というか,弥生土器の弥生はこっから名前が付いたのだ!←プチトリビア(^^;))に通うことになります。

まだ「内定」なので,冬学期に単位を落とすと駒場に強制送還されてしまうのですが(^^;),
まぁよほどのヘマをしない限り,大丈夫でしょう(^^;)。

以上,ご報告までに。今夜は祝杯です,ムフフ…。  

2004年07月12日

東大紹介シリーズ(13)ファカルティハウス/ルヴェソンヴェール

東京大学教養学部ファカルティハウス
■東大紹介シリーズ(13)ファカルティハウス/ルヴェソンヴェール

「ファカルティハウス」は今年,駒場にできた建物で,
教養学部ホームページの紹介によると,

駒場ファカルティハウス(国際学術交流会館)

駒場キャンパスにおける研究者交流施設として、駒場ファカルティハウスが完成した(2004年3月)。
キャンパス正門を入ってすぐ左折し、まっすぐに進んだ突き当たりの、旧一高同窓会館の敷地ならびに建物を利用して建設されたものである。
旧同窓会館のうち、和館部分は取り壊わされ、大学を訪れる外国人研究者用の短期宿泊施設とセミナー室等からなる新館が建設された。
洋館部分は改築のうえ、レストラン(「ルヴェソンヴェール駒場」(http://www.madoi-co.com/news/newpage21.htm )とファカルティクラブ(「橄欖(かんらん)」)へと模様替えされている。


とのこと。
いつの間にかキャンパスの外れの方でひっそりと完成していて,
学生にはなんの宣伝もなく,
未だにその存在を知らない駒場生も(たぶん)大勢いる,という不思議な施設。
  続きを読む

2004年07月09日

生協対決:東大vs早稲田vs東京理科大

■生協対決:東大vs早稲田vs東京理科大

最近もっぱら,夕食は早稲田大学の生協を利用しています。
安いし,味もなかなかです。
なにしろこの暑さ。きちんと栄養のあるものをとって,バテないようにしないといけません。

で,なぜそんなことができるというと,
実はぼくの下宿は高田馬場にあって,
早稲田の理工学部のキャンパスまで徒歩3分,という位置にあるからなんです。

またぼくは,たのゼミで東京理科大学にも出入りしているので,
理科大の生協もちょくちょく利用します。

さぁそこで,表題。3つの大学の生協を比べてみよう,というわけです。

判定基準は,完全にぼくの独断と偏見によります(^^;)。


まずは,味。  続きを読む

2004年06月29日

東大紹介シリーズ(12)時計台公開

時計台公開(1)時計台全景
■東大紹介シリーズ(12)1号館時計台公開

昨日は年に1度(と思ったら今年から2度になったそうですが)の
1号館時計台公開の日でした。

というわけで普段は開かずの間になっている1号館3階,学生相談所の隣の扉から,
時計台へと通じる階段を昇って。

  続きを読む

2004年06月08日

東大紹介シリーズ(11)講義は「シーン」

■東大紹介シリーズ(11)講義は「シーン」

今まで東大を紹介する記事を10コ,書いてきたわけですが,
ひとつ大事なことを書くのを忘れていました。

それは,講義中の静けさについてです。

基本的に東大生は,講義中に私語をすることはまずありません。
気持ち悪いくらいに,シーンとしています。

教官が来るまではふつうにおしゃべりしているのですが,
講義が始まるとみんな貝のように口を閉じてしまいます。
少々は寝てる人もいますが,大抵は真面目にノートをとっています。

他の大学の様子を知らないのでわかりませんが,
これって,やはりかなり特殊な状況なんじゃないでしょうか(^^;)?


んで,私語をしないだけならまだいいのですが(というか,それは本来たいへんけっこうなことですが^^;),
質問もしません。先生が間違えて(それに明らかに気付いていて)も,指摘もしません。

だんまり,なのです。

正直,「アホちゃうか,こいつら」と思ってしまいます(^^;)。  続きを読む

2004年06月05日

東大紹介シリーズ(10)クラスのメーリングリスト

■東大紹介シリーズ(10)クラスのメーリングリスト

昨日,1限が休講であるという情報を入手し,のんびり朝寝が楽しめたのも,
クラスのメーリングリストで情報が回ってきたからでした。

東大の1・2年生では,ほとんどのクラスでケイタイ電話のメーリングリストが組織され,
休講やレポートの出題,学園祭の準備の連絡などに使われています。

いやぁ,便利な世の中になったものですねぇ。
ほんの数年前は,ポケベルなんてもので連絡をとりあっていて,
さらにその前は家電話しかなかったのだから。

明治時代の大学生なんかは,電話すらなかったわけですよね。
いったいどうやって連絡をとりあっていたのだろうか。
ちょっと今からでは想像がつきません。


逆に便利になったことによって,失われたものもあるのかなぁ…
なんてことに,思いを馳せてもみたり。
  続きを読む

2004年05月30日

東大紹介シリーズ(9)五月祭

東京大学五月祭(1)屋台
■東大紹介シリーズ(9)五月祭

五月祭に行ってきました。

東大には,五月祭と駒場祭,1年に2回文化祭があります。
五月祭は5月に本郷キャンパスで,駒場祭は11月に駒場キャンパスで開かれます。

んで,今日はその五月祭。(正確には昨日も開かれていた)

いや〜,しかし暑かったです。
でもいろいろあって楽しかった〜。

以下,見聞記。  続きを読む