2004年11月26日

【メルマガ】究理学研究室

【メルマガ】究理学研究室

オススメ,…かどうかはまだわからない(^^;),ちょっとアヤシゲな,
でもたぶんオススメな(^^;),メールマガジンを紹介します。

週末は知的な道楽で楽しく豊かな人生を
 ──楽しいセミナー,楽しい科学,楽しい知──


昨日,発刊された,できたてホヤホヤのメルマガです。

発行者は,謎の人物「Dr.フー」と,青森の楽しい科学実験出前屋,モダシさんです。

【参考記事】8/31:モダシさんの〈お楽しみ科学実験ライブ〉


このメルマガでは,これからの成熟経済時代に相応しい,
「週末の知的な道楽」を企画・提案・紹介していくそうです。

以下,サンプル版から引用します。
●●○○───────────────────────────────── 2004.11.4.
     週末は知的な道楽で楽しく豊かな人生を
        ──楽しいセミナー,楽しい科学,楽しい知──
                        サンプル版

           発行:知的な好事家をプロデュースする究理学研究室
───────────────────────────────────────○○●●

 はじめまして。究理学研究室室員のDr.フーです。

 「究理学研究室」なんて,なんだかアヤシゲでわけのわからない名前です。
「究理学」ってなんでしょうか?それにいったい何を研究しているのでしょうか
(^^;?

 「究理学」っていうのは,もともとは「科学・自然哲学」の訳語として明治時
代に作られた言葉です。今はすたれてしまいましたが,なんとなく,ちょっとア
ヤシゲな語感が気に入って,わたしたちは,「究理学研究室」略して「究理研」
を名乗ることにしました(^^;。メンバーは私,Dr.フーと後に紹介するモダシで
す。

 語感が気に入っただけではありません。自然哲学=ナチュラルフィロソフィー
というのは,1700年代,1800年代の「科学が楽しみごとだった時代」の名称です。
だから,究理研が提供する「たのしい知」のイメージにぴったりだと思ったので
す。

 それでは,その「たのしい知」とは何でしょうか?

 そういえば,このメルマガのタイトルには「知的な道楽」とあります。そう,
私たち究理研は,この「楽しい知」=「知的な道楽」をプロデュースすることを
研究しているのです。

 これから,その「楽しい知」=「知的な道楽」について,ご紹介していきます。

○●□ 1.知的な道楽とは? □○●

■知的な道楽とは?

 そもそも,「知的な道楽」とは何でしょうか?もし,これが「知的な趣味」だっ
たら,「書斎を構えて読書」とか,「郷土史の研究」とか,なんか辛気くさいイ
メージですよね(^^;)。

 でも,「趣味」じゃなくて「道楽」です。「道楽」ってのは,趣味と違って片
手間にやるものじゃないと思います。道楽は,骨身を削ってやるものです(^^;)。
楽しくって仕方がないのでやるのが道楽なんです。

(以下つづく…)



もし興味を持たれた方,
続きは,究理研ホームページからどうぞ!
Posted by gandhi at 19:23│Comments(0)TrackBack(0)記事編集楽知んとは?

この記事へのトラックバックURL