2005年07月10日

農学部一類生活(7)田無自炊プロジェクト

農学部一類生活(7)田無自炊プロジェクト

明日から1週間,田無農場にて宿泊実習です。
(更新はお休みします)
すでにワタクシのテンションは上がりつつあり(^^ゞ

なんかこう,修学旅行の前日ような感じです。
年甲斐も無く(?(^^;))トキめいております。
中高の修学旅行はさぁー,男子高で男だけだったから,
トキメキっちゅうもんがなかったんだって。

嗚呼,たのしみです。

この宿泊実習ですが,昨年までは必ず宿泊だったため,
食事が出ていました。
しかし,今年から宿泊任意,通い可になったため,
食事は,自分たちでなんとかすることに。

そこで,先日,学科のAさんと
「田無自炊プロジェクト」を立ち上げました。
そのまんま,
「田無でみんなで自炊しよう」というプロジェクトです。
メーリングリストでの呼びかけに応じて,
4人の中心メンバーが集まりました。

会議の結果,
初日の朝食と最終日の夕食を除いて,4回の夕食と4回の朝食を作ることに。
もちろん,自分たちの農場でとれた野菜を使います。

作るのは,カレー,パスタ,ホイコーロー,焼きそば,
あと朝食は,ごはんとみそ汁です。

25人くらい泊まるので,大鍋で大量に作ることになります。
25人分なんて,全く未知の世界。きちんと作れるか,ちと心配ですが,
まぁ,料理の基本は同じ。なんとかなるっしょ。

目標のハッキリしたプロジェクトってのは,
やってておもしろいです。
会議でも,以下の2点を強調しました。

1.行動原理
 「やりたい人がやる。やりたくない人は,やらない。
  やりたくない人は,やりたい人の足を引っ張らない」


   これは,たのしい組織作りの基本です。
   やりたくないことを無理矢理やらせた瞬間から,組織の形骸化が始まります。
   自分が参加しててたのしくない組織は,すぐやめた方がいいです。
  自分に合う組織がなかったら,自分で組織を作ってしまえばいいのです。


2.目的:「田無の宿泊実習を,たのしく過ごすため」
  まず,自分たちが料理をつくることをたのしむ。
  さらに,おいしい料理を作って,お客さんによろこんでいただく。
   お客さんのよろこぶ顔を見て,自分も笑顔になる。


   「なくてもいいけど,あったらウレシイこと」
   これを,「ニーズ」ではなく,「ウォンツ」と言います。

   いまの時代,物質的には,もう十分豊かです。
   「これがないと困る」(=「ニーズ」)といったものは,
   もうあまり,ありません。
   でも,「あったらウレシイ」もの(=「ウォンツ」)は,
   まだまだ,限りなくあります。

   そういう「ウォンツ」を発掘して,
   「あったらうれしいサービス」を提供していくことこそ,
   これからの成熟経済時代の豊かな生き方でしょう。


とまぁ,たかが自炊でオオゲサなんですが(^^;),
でも,せっかくやるなら,たのしく,真剣にやりたいのです。
(この組織論は,もちろん,師匠を真似しています。
ホントは「中心メンバーマッキーノ」もやりたかったのですが,今回は時間の都合で,できず)


自炊プロジェクトの他にも,この実習中に企んでることは,
実はいくつかありまして(^^;),
また実習終わったら,成否を報告したいと思います。
あー,ドキドキ。


記事を書いてる間に,
写真集のCD-Rも,ついに40枚目が焼き上がりました。
一枚一枚コツコツ焼いて,結局,ほとんど丸2日間かかってしまった。
疲れた。ぷひー。(実習前に疲れててどうする(^^;))

“あんなもの”まで作っちゃって,
自分で言うのもなんですが,かなり,すんばらしい出来映えであります。
詳細は,発売日までトップシークレットなり。
喜びと驚きにむせぶ,みんなの顔が,目に浮かぶぜ……ぬふふ。

自分の「お客さん」の喜ぶ顔が想像できちゃうと,
ヒトっちゅうのは,ついつい勤勉になってしまうのですねぇ。


そんなこんなで,とにかく,たのしみです!

このブログを読んでいる実習参加者の方々,
みんなで,たのしい実習にしようじぇい(^^)/


ほいでは,行ってきま〜す
Posted by gandhi at 16:16│Comments(2)TrackBack(0)記事編集農学部一類生活

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ブログ作ってみました。

http://blog.livedoor.jp/tarotaro0619/

Posted by タロ吉です。 at 2005年07月12日 10:23
>タロ吉さん

こんにちは,お久しぶりです。
ブログ仲間ですね。遊びに行かせていただきま〜す(^^)
Posted by ガンジー at 2005年07月17日 02:07