2004年09月27日

出口陽正さんの理科大特別講義

出口陽正さん理科大特別講義
■出口陽正さんの理科大特別講義

25日(土)にあった,理科大での特別講義にモグってきました。
講師は,兵庫で小学校教師をされている,出口陽正さん。

出口さんはそれまで理科中心だった仮説実験授業で,
初めて数学の授業書を作られたパイオニアです。

さらに翌日,26日(日)には授業書体験講座《落下運動の世界》が行われました。

ぼくは数学の授業書を受けるのは初めてで,
最初は「ほんとに数学でも仮説実験授業ができるのかなぁ?
できたとしても,それは小・中学生向けで,大人が楽しむのには耐えないのではないだろうか?」と,
疑いながら参加したのですが,そんな予想は見事に,気持ち良く裏切られ,
2日間とも,とてもたのしい充実した時間を過ごせました。

  続きを読む

2004年09月25日

【心に残ることば】『ONE PIECE』より

【心に残ることば】『ONE PIECE』より


One piece 第19巻,86ページより

どういう専門学校に行っても,人に頼ろうとするのが一番危険なんだと思うよ。


SBS(質問募集します)のコーナーで,
「将来マンガ家になりたい」という読者の質問に,作者の尾田栄一郎さんが答えて言った言葉。

「あぁ,そうだよなぁ。」と思いました。
そこのくだりを引用します。
  続きを読む
Posted by gandhi at 10:13Comments(0)TrackBack(1)心に残る言葉

2004年09月23日

旭山動物園はおもしろい!!

旭川市 旭山動物園
■旭山動物園はおもしろい!!

どうも,お久しぶりです。生きてます(^^;)。
残り少なくなってきた休みを,相変わらずのんべんだらり〜と過ごしています(^^;)。

今日,NHKの「クローズアップ現代」で,
「人気沸騰!旭山動物園の挑戦」というのを見ました。

8月のたのゼミ分子模型講座の時に旭川の小出さんから
「旭川の動物園は展示とかを工夫していておもしろいんだよ」
というのを聞いていたからです。

とてもおもしろかったです。

園長さんがとてもおもしろい人でした。

「動物たちの〈かっこいい姿〉を見せたいんです」と何度もおっしゃっていて,
実際,〈お客さんを意識した見せ方,魅せ方〉の工夫をどんどん打ち出して,
一時廃園も検討された動物園が,今では東京などからもツアーが組まれて,
来園者もなんと今年100万人を超え,上野動物園を抜いて全国一位になったそうです。

旭川市旭山動物園 “魅せる”展示
「飼育係」の名前を「飼育展示係」に変えて,展示を意識して仕事をしてもらうようにして,
そのために個々人に展示・飼育の仕方を任せてアイデアを出してもらったり,
とにかく,「見せ方」に徹底的にこだわっている,とのことでした。
(写真はその一例。アザラシの泳ぐ姿が間近で見られる水槽。)

「これぞまさにこれからの成熟経済時代の動物園のあり方だ!」と感じました。

(う〜んと,これだけではなんのことかわからないと思います。
「成熟経済時代」とか,キチンと説明しようとするとちょっと気合いがいるので…(^^;)。
今回は舌足らずでご勘弁(>_<)!)

う〜んすごく行ってみたくなってしまいました,旭山動物園!  続きを読む
Posted by gandhi at 20:42Comments(3)TrackBack(2)そのほか雑記

2004年09月15日

【報告】進学先が決まりました

【報告】進学先が決まりました

今日は進学振り分けの第1段階内定者発表の日でした。

無事に,農学部の某学科に進学が内定しました。

残念ながら第1段階で決まらなかった人々は,第2段階の内定を待つことになります。
これは残ったパイを争う感じで,精神的にもけっこうしんどいので,
今日決まって,とりあえず,ホッとしました。

来年の4月からは農学部の弥生キャンパス(本郷キャンパスの隣。弥生土器が発掘された地でもある。
というか,弥生土器の弥生はこっから名前が付いたのだ!←プチトリビア(^^;))に通うことになります。

まだ「内定」なので,冬学期に単位を落とすと駒場に強制送還されてしまうのですが(^^;),
まぁよほどのヘマをしない限り,大丈夫でしょう(^^;)。

以上,ご報告までに。今夜は祝杯です,ムフフ…。  

2004年09月14日

たのゼミ:ファミレスで仮説実験!

ファミレスで仮説実験!:《電流と磁石》
■たのゼミ:ファミレスで仮説実験!

こないだの日曜日,都内某所のファミレスで,
仮説実験授業《電流と磁石》の体験講座が開かれました。

主催は池田佳代さん,講師は長崎平和さんでした。
参加者は全部で7人。

簡単な回路と方位磁針を使って実験しながら《電流と磁石》の第1部を受けて,
その後持ち込んだノートパソコンで岩波科学映画のDVDまで見ちゃいました。

3時過ぎから始まって,終わったのが7時半頃。

いや〜すごかった。

いくら「仮説実験授業は学校制度の枠を必然的にはみ出してゆく※」とは言え,
まさかファミレスで仮説実験してしまうとは…(^^;)。

(※→「楽知ん研究人宣言」参照)

ワタクシ,「たのゼミも来るところまで来たなぁ」と,
なんだかよくわからない感慨を感じてしまいました(^^;)。

  続きを読む

2004年09月12日

たのゼミ研究会(9月11日)

たのゼミ研究会(9/11)マシュマロしゅぽしゅぽ

■たのゼミ研究会(9月11日)

昨日は2か月ぶりのたのゼミ研究会でした。

といっても夏休み中もいろんなイベントでみんなと会っていたので
「久しぶり〜」という感覚はあまりなかったです。

実は,今日も急遽決まった授業書体験講座があります。
ファミレスでやります(^^;)。

だから,ちゃっちゃっと記事を書いて,出かけなくっちゃ。
いや〜やはり毎日予定があるっていいですねー。
脳みそもシャッキリしてきます。

毎日ダラダラ」は,やっぱりよくないな…(^^;)。

というわけで以下,内容報告です。
(間に合いませんでした(^^;)。出かけなくちゃ(^^;)。
写真なんかはあとでアップします。とりあえずテキストだけ。→9/14,アップしました。)
  続きを読む

2004年09月11日

書くことがない…

■書くことがない…

やぁ,また1週間も更新が滞ってしまいました。
毎日たのしみにしてくださっているみなさまには,申し訳なく思っております。

でも…,書くことがないんです(^^;)。

このサイトのテーマは3つ,「うつ病」と「東大」と「楽知ん」,です。

「うつ病」…3月にサイトをはじめた頃に比べたら,見違えるように回復。
      従って書くことも減ってきた。

「東大」…長い夏・秋休み中。従って書くことも特にない。

「楽知ん」…これもそうそう毎日活動があるわけではない。

というわけで,本当に,書くことがないんです(^^;)。

もちろん,「今日は朝起きて○○を食べて,××というテレビを観て,昼寝して,云々…」という日記だったら書くこともできます。
でも,このサイトのポリシーとして,それはしたくないんです。

ぼくはこのサイトを〈ただの日記サイト〉にしたくはないのです。
あくまで,〈なんらかの価値ある情報を提供するサイト〉でありたいと思っています。

もちろんその情報は,ごく一部の人にしか価値のない情報だったりするでしょうが,
少なくとも,「こういう人には価値のある情報だろう」とぼくが想像できる,
そういう記事しか書きたくない,と思うのです。

そうでない記事を書いて無理に紙面を埋めても,
それは決して他の人が読むに耐えるものにはならないでしょうし,
なにより自分が書いていてたのしくありません。

そんなわけで,無理に記事を書くことはしません。
どうかご了解ください。


今日は2か月ぶりのたのゼミ研究会の日です。
明日は久しぶりにたのしい記事が書けそうです。

では,行ってきま〜す(^^)/  

2004年09月04日

【アクセス解析】2004年8月

【アクセス解析】2004年8月

2004年8月のアクセス解析です。(8/1〜31,カッコ内は7/1〜31)
(アクセス解析は,ページ右上にもバナーが小さく出ている,忍者Toolsにお世話になっています)

◆総訪問者数(ユニーク訪問者数) 1612人(2246)
 内ブックマーク訪問者450(28%,前月25%),検索エンジン経由728(45%,前月52%)

◆総ページビュー数 3524ページ(5010)

◆アクセスカウンタ累計 5790(4935)

◆1日の平均訪問者数 52人/日(72)
Max 78人(8月31日)
Min 31人(8月21日)
  続きを読む
Posted by gandhi at 21:37Comments(0)TrackBack(0)アクセス解析

2004年09月03日

ダラダラすればいいや!

■ダラダラすればいいや!

けっちさん,みっくすさん,ぷーさん,
うつ病日記〜あと1か月,どう過ごすべきか…にコメント,ありがとうございました。

予想外の反響があって,ちょっと驚いています。

でもおかげさまで,今日ちょっと,気持ちを切り替えることができました。

どういうことかと言うと,

ぼくは,
「時間がある“のに”,ダラダラしてしまう」のではなくて,
「時間がある“から”,ダラダラしてしまう」のだ,
ということに気付いたのです。

これは板倉聖宣さんの発明された発想法で,
「なのに」と言ったら「だから」」と言います。

  続きを読む

2004年09月02日

【オススメHP】小樽分子模型の会

【オススメHP】小樽分子模型の会

分子模型絡みで,オススメサイトをひとつ紹介。

小樽分子模型の会

山田正男さんの分子模型カッター・定規で分子模型を作る方法を,
小樽の斎藤さんという方がわかりやすい資料にまとめられています。すばらしい出来です。
資料はpdf形式でダウンロードできます。

分子模型作り初心者には,かなりオススメです。


【謝辞】
このサイトのことは,
たのゼミメーリングリスト上で竹田かずきさんに,
楽知んメーリングリスト上で小出育子さんに教えていただきました。
どうもありがとうございました。