2005年03月25日

【更新ラッシュ4】『たのしい知,みっけ!』創刊号

【更新ラッシュ4】『たのしい知,みっけ!』創刊号
050324_1706~01.JPG

ここ2ヵ月くらいずっと,この冊子を編集していました。
それが昨日,ようやく完成。

誌名を『たのしい知,みっけ!』と言います。

キャッチフレーズ/コンセプトは,

これからの成熟経済時代を豊かに生きるのに役立つ〈たのしい知〉を発掘し,
積極的にそれを吹聴しよう


というもの。

以下,1ページ「編集人から読者へ」を転載ス。
もしこれを読んで興味を持たれた方は,
gandhi_blog@yahoo.co.jpまで,ご連絡ください。
通信販売を受け付けております。

────────────────────────────────

編集人から読者へ

 『たのしい知,みっけ!』という冊子を発行することになりました。
これがNo.1,創刊号です。

 我々は昨年度まで「たのしい授業ゼミ」(通称「たのゼミ」)
という組織で活動してきました。

たのゼミは元々,2000年に,
当時,千葉県の高校教諭を休職し東京理科大学の大学院に通われていた
塚本浩司さんのよびかけによって始まりました。

毎週金曜日の夕方に集まって,
仮説実験授業やものづくりをたのしむ自主ゼミ
というスタイルでした。

当初は東京理科大学の有志が集まって始まったゼミでしたが,
たのしい匂いに引き寄せられて,
次第に理科大以外からも参加者が集まるようになりました。


その後,たのゼミは主催者の交代に伴う解散と再結成を繰り返し,
昨年度は,中心メンバーの就職に伴って,定期的なゼミは開かれず,
「パソコンのメーリングリストでゆるやかにつながりながら,
各人がそれぞれ不定期に,単発の授業書体験講座やイベント,
ツアーを開催する」という形態となりました。

また,塚本浩司さんにより新たに「たのゼミ研究会」が組織され,
それまでの〈授業書中心のゼミ〉ではなく,
〈各自がレポートを持ち寄る研究会〉という実験もなされました。
これは毎月1回開かれました。

この「各自が各自の皿(=組織)を回す」という試みは,
予想以上の成功を収め,
昨年度は,〈授業書体験講座〉が6回,
水族館ツアー,大道芸ツアーなどの〈ツアー系〉が5回,
そのほかにも分子模型作り講座など,
さまざまな楽しい会が企画されました。

また月イチの研究会でも,活発にレポートが持ち寄られ,
その中からは仮説社の『たのしい授業』という商業誌に掲載されるような
優れたレポートやミニ授業プランも,いくつか生まれました。

しかし,メーリングリストだけでは,
それらの研究成果がどんどん流れて埋もれていってしまうことも,
同時に明らかとなりました。

そこで,今年度は
「それらの研究成果を印刷メディアにまとめる」
という実験をしてみることになりました。

そこでできあがったのが,この
『たのしい知,みっけ!』という冊子です。

冊子名には,
「これからの成熟経済時代を豊かに生きる上で役立つ
〈楽しい知〉を発掘・発見し,
積極的にそれを吹聴しよう」というメッセージを込めました。


また,それに伴い,たのゼミは正式に解散・消滅し,
新たに「たの知み学会」(「たのしい知みっけ!学会」(^^;))
が立ち上がりました。

今後の活動に期待していただければ幸いです。
またもしよければ,ぜひあなたも,
たの知み学会の活動にご参加ください。

一緒に楽しいことをしませんか?

『みっけ』編集人 ○○○○(ぼくの本名)


と,こんな感じの雑誌です。

仮説実験授業を知らないと,少々読みにくいかもしれません。
しかし,なるべく誰でも読めるような紙面作りを心掛けたつもりです。

150部作りました。
(実はまだ150部全部はできてないのですが)

興味のある方は,ご連絡ください。

────────────────────────────────

さて,書きたいことは,全て書いた。
更新ラッシュ,終了。

お疲れさまでした>自分。 押忍。

これだけ書いて,
1件もコメントなかったら,さすがに少々ヘコムな。

しかし勢いに任せて書きなぐってるだけなので,
コメントはつかないかもしれない。

だがしかし。
やはり反応はほしいものだ。

読者の皆様,どうか,愛を。愛をください(^^;)。


では,アディ「オッス」。

────────────────────────────────

う〜ん,完全に,変なスイッチ入っちゃってるなー。

ま,とにかく,書き終えたので,
スイッチ切って,寝ます。おやすみなさい。

もう3時だ。
6時起きなので,3時間しか眠れないではないか(;_;)
ま,寝ないよりましだ。とっとと眠ろう。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
1コ下の記事があまりにこっぱずかしいので, すぐさま次の記事をアップ。 はい,めでたく新年度となりましたー。 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 明日の正午から, 「たの知みメーリングリスト」が始まります。 いちおう,このブログ上でもご案内しよ.
たの知み学会のご案内と,へのお誘い【ガンジス川のほとり〜ガンジーblog】at 2005年04月01日 00:42
この記事へのコメント
150部おつかれさまぁ。ちょっと興味あります、その本。
・・・ところで全部1人で作ったんですか?
自分が高校時代の部活で製本作業をやっていたので(文芸部)、
本を作るのは結構大変ということは知っているつもりです。

とはいえ、今西の方に行っていてここは見てないのでしょうかねぇ?
Posted by みさ吉 at 2005年03月29日 05:40
>みさ吉さん

興味を示していただけて,ウレシイです(^^)
いえ,もちろんひとりで作れるはずもなく,
いろんな人の力を貸していただきました。

いま手元にないので,東京に戻ったら,
お送りします。
あ,送り先,知らんな。またメールで教えてください。
Posted by ガンジー@実家 at 2005年03月30日 18:12
うぃ。
東京に戻ったら連絡下さい。(笑)
Posted by みさ吉 at 2005年03月30日 23:24